-
谷川俊太郎、長新太 / 地球へのピクニック
¥2,200
谷川俊太郎の詩に、長新太の挿絵が添えられたを詩集です。はる、二十億光年の孤独、朝のリレー、空に小鳥がいなくなった日など48点の詩を収録しています。 さしえと表紙を長新太さんにお願いできたことも嬉しい。詩は学ぶものであるよりも、楽しむものであることを、長さんのさしえはみごとに示してくれています。(谷川俊太郎のあとがきより) 谷川俊太郎 詩, 長新太 絵 教育出版センター / 1980年発行, 初版/ ハードカバー 帯・ジャケット付 / 日本語 / 123ページ / サイズ: 216×155mm 帯・ジャケットの縁角に少傷み、ジャケットにスレ・ヤケ・少汚れ・ヨレ有。天地小口にヤケ、天にシミ有。
-
シング・ソング童謡集 クリスティーナ・ロセッティ SING-SONG A NURSERY-RHYME BOOK 訳詩集
¥4,180
イギリスの詩人クリスティーナ・ロセッティの童謡集。イギリスの画家・イラストレーターのアーサー・ヒューズによる原作初版時の挿絵121点を掲載。原詩集付(英語)。 思いやりと優しさにあふれたこの詩集を、若いおかあさん、未来のおかあさん、そして子供と自然を愛するすべての人たちに捧げます。(帯より) クリスティーナ・ロセッティ 著 , 安藤幸江 訳 文芸社 / 2002年発行 / ハードカバー 帯・ジャケット付 / 159ページ / サイズ: 215×155mm 帯・ジャケットにスレ・縁角に傷み、帯にシミ・ヤケ、ジャケット裏面にシミ有。天小口・ページ内にヤケ有。
-
北村想 / PIC POCKET・2 雨の縁側
¥1,100
劇作家・北村想の戯曲。いつか仕事がなくなってしまうのではないか、才能というやつが枯渇するのではないかという不安の中にいる著者をモチーフとした戯曲「 PIC POCKET」の続編です。1992年に下北沢・本多劇場で上演された際の舞台平面図も収録しています。 北村想 著 北宋社 / 1992年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 101ページ / サイズ: 194×134mm ジャケットにスレ・ヤケ・縁角に傷み有。天にヤケ、天地にシミ有。
-
北村想 / PIC POCKET : ピックポケット あの人の十九の春
¥1,100
劇作家・北村想の戯曲集。「PIC POCKET」と宮沢賢治の童話を元にした「雪をわたって」の2作品を収録しています。 北村想 著 白水社 / 1989年発行 / ソフトカバー ジャケット付 / 日本語 / 148ページ / サイズ: 187×134mm ジャケットにスレ・少汚れ・少ヤケ・縁に傷み・折れ有。天にシミ、見返しに汚れ、ページ内に折れ有。
-
北村想 / ケンジ あの日あの人は歌っていた
¥1,100
劇作家・北村想の自伝的長編作品。 僕は、長い時間、下宿の机の前に座っていた。僕がキキチ君からもらった本の表紙を開いたのはもう夜中を過ぎてからだ。本は『銀河鉄道の夜』だ。僕はそれを一気に読み終えると震えるようなテンションの高まりに襲われて、原稿用紙とペンを取り出した。・・・本文より(帯より) 北村想 著 , 野村高志+K2 ブックデザイン ねもと円筆 イラストレーション 角川書店 / 1947年発行 / ハードカバー 帯・ジャケット付 / 日本語 / 204ページ / サイズ: 210×270mm 帯・ジャケットにスレ・ヤケ・シミ・縁角に傷み有。天・見返し・ページ内にヤケ、小口に汚れ有。
-
北村想 / 想稿・銀河鉄道の夜
¥2,200
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を北村想が戯曲化したもの。初演は1986年、舞台写真のモノクロ写真が数点収められています。戯曲「BUDORI 眠れる夏の月」も収録。 北村想 著 , 高麗隆彦 装幀 而立書房 / 1986年発行 /ハードカバー /ジャケット付 日本語 / 185ページ / サイズ: 193×136mm ジャケットにスレ・縁角に傷み・表裏面にシミ有。表紙・裏表紙・天地・見返しにシミ、天に汚れ有。
-
イーハトーブ温泉学
¥2,200
心象スケッチから「装景」へ。郷土の湯治文化に根づきつつ、先端スパ・リゾート開発に関わった宮沢賢治の生涯と作品を、「温泉的想像力」の発露として解き明かす。(帯より) 岡村民夫 著 みすず書房 / 2008年発行 / ハードカバー 帯・ジャケット付 / 335ページ / サイズ: 194×135mm 帯に少ヤケ、ジャケットにスレ・少汚れ・縁角に少傷み有。天小口に微かな汚れ、折込み図版に折れ有。
-
管啓次郎 , 小島敬太 / サーミランドの宮沢賢治
¥1,980
『銀河鉄道の夜』起筆100年となる昨年2月、朗読劇『銀河鉄道の夜』の活動を東日本大震災後から続けてきた著者は、「北」へ憧れていた賢治の魂と言葉を、最北の地であるサーミランドに連れて行く旅を決行した。真冬には零下30度にもなる北極圏だ。本書は賢治の詩想を追い求めてきた詩人と音楽家の二人が、北の果てで賢治と向き合った旅の記録。 管啓次郎 ,小島敬太 著 , Asta Pulkkinen 装画 , 中島浩 装幀 白水社 / 2025年発行 / ソフトカバー 帯・ジャケット付 / 270ページ / サイズ: 188×130mm ジャケットの縁に微かな傷み有。
-
尾崎翠全集
¥2,200
小説家 尾崎翠の全集(全一巻)。尾崎翠の作品の完成期・中期の作品、評論・随想・詩、初期作品集や短歌・童話・翻訳・書簡などを収録しています。月報付。装丁は野中ユリ。 尾崎翠 著, 稲垣真美 編 野中ユリ 創樹社 / 1981年発行 / 第6刷 / ハードカバー 函・帯付 / 日本語 / 573ページ / サイズ: 225×167mm 函にキズ・シミ・ヤケ・傷み有。帯に傷み・破れ有。表紙・裏表紙にスレ、天に汚れ、ページに一部アンカット有。
-
寺山修司 / 絵本ミュージカル 人魚姫・王様の耳はロバの耳
¥4,400
寺山修司の「絵本ミュージカル」シリーズの一冊。人魚姫と王様の耳はロバの耳の2編を収録。表紙と人魚姫の装画を宇野亜喜良、王様の耳はロバの耳の装画を伊坂芳太良が担当しています。 寺山修司 著 , 宇野亜喜良・伊坂芳太良 イラストレーション 新書館 / 1968年発行 / 初版 / ハードカバー 函付 / 日本語 / 252ページ / サイズ: 200×136mm 函に経年による傷み・汚れ・破れ有。表紙・裏表紙・背・ページ内にヤケ、天地小口・見返し・ページ内にシミ有。
-
安西水丸 / アマリリス (献呈署名入)
¥4,180
安西水丸の小説。1987年〜1989年に小説新潮に初出誌された小説7点を収録しています。献呈署名入り(サイン・イラスト入)。 安西水丸 著, 装丁 新潮社 / 1989年発行 / 初版 / ハードカバー ジャケット・帯付 / 日本語 / 229ページ / サイズ: 196×138mm 帯・ジャケットにスレ・汚れ・ヤケ、ジャケットに少シミ・縁角に傷み有。献呈署名の相手方の氏名は剥がれています。ページ内に一部シミ、天地に少汚れ有。
-
ランゲルハンス島の午後
¥3,300
村上春樹と安西水丸が『クラッシィ』という雑誌に2年間にわたって掲載したエッセイ集。村上春樹の文章に安西水丸のイラストを収録しています。 村上春樹 著 , 安西水丸 絵 光文社 / 1986年発行 / 初版 ハードカバー / ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 263×190mm ジャケットにスレ・少ヤケ・汚れ・縁角に少傷み有。本体地に少汚れ有。
-
エリュアール詩集
¥1,650
フランスの詩人ポール・エリュアール(Paul Eluard)の詩集。双書・20世紀の詩人シリーズ12。詩のほかに、詩論・エッセイも収録している。 ポール・エリュアール 著 , 宇佐美斉 編・訳 小沢書店 / 1994年発行 ハードカバー / ジャケット付 / 187ページ / サイズ: 187×127mm ジャケットにスレ・少ヤケ・縁角に傷み・一部破れ有。ページ角に一部折れ、地に少汚れ有。
-
関口涼子 / 発光性diapositive
¥2,200
関口涼子の詩集。本書の作品たちは1992年から1996年、「詩」を書かなかった時期の言葉たちや、今はもう存在しない、沢山の作品の痕跡をかすかに窺わせる断片たちのかたわらで、書き継がれては消されることを繰り返し、新しく現れた言葉たちとの交流やそっけないすれ違いなどを経て、1997年から始まり、1999年4月7日から18日間にまとめたもの。折込みページがあったり、文字のレイアウトも美しい一冊です。装幀は青山杳。 そこ、区切られた何もない真空の空地ーここにひきよせられる、ここにあふれるでる、賑やかな声たち。空気圧を変動させるのは、透明な光に乱反射を起こしているあいなのだろう。(帯より) 関口涼子 著 , 青山杳 装幀 書肆山田 / 2000年発行 ハードカバー / ジャケット・帯付 / 日本語 / 72ページ / サイズ: 232×155mm 帯・ジャケットにヤケ・スレ・縁角に傷み有。天にシミ、ページ縁に傷み有。
-
劇団態変 / 劇団態変の世界 身障者の「からだ」だからこそ
¥1,430
金滿里(キムマンリ)が主宰する身障者だけの劇団態変の34年の軌跡とその思想をさまざまな角度から描き出した一冊。第1部 劇団態変とは、第2部 金滿里「身体をめぐる対話」として、大野一雄・大野慶人・竹内敏晴・松本雄吉・内田樹・上野千鶴子・鷲田清一・高橋源一郎・マルセ太郎らとの対話を収録しています。 動けないカラダが世界を撃つ! スイスで「革命」と呼ばれた究極の身体表現! これはダンスなのか? ー舞踏の祖、土方巽は身障者の動きを模していた ! 転がる身体、這う身体、だからこそ、いま、衝撃を与える(帯より) 劇団態変 著 論創社 / 2017年発行 / ソフトカバー / 帯・ジャケット付 日本語 / 256ページ / サイズ: 188×130mm 帯に少シミ・縁に傷み、ジャケットに少スレ・縁に少傷み有。ページ内に2箇所角に折れ、地に微かなシミ有。
-
エリック・ロメール / 六つの本心の話
¥1,650
フランスの映画監督エリック ロメール (Eric Rohmer)が映画化した6つの短篇集。『モンソーのパン屋の女の子』『シュザンヌの生き方』『モードの家に泊まった夜』『数をこなす女』『クレールの膝』『ときめきの午後』を収録しています。 エリック・ロメール(Eric Rohmer)著 , 細川晋 訳 早川書房 / 1996年発行 / 初版 ハードカバー / ジャケット・帯付 / 日本語 / 285ページ / サイズ: 194×138mm 帯に傷み・汚れ有。ジャケットに少キズ・縁角に少傷み有。地にキズ有。
-
エリック ロメール / 四季の恋の物語
¥4,400
フランスの映画監督エリック ロメール (Eric Rohmer)のシナリオ集。四季の物語シリーズ「春のソナタ」「夏物語」「恋の秋」「冬物語」のシナリオを収録しています。 エリック ロメール (Eric Rohmer)著, 中条志穂・松岡葉子・山岸 貴久美 訳 / 愛育社 / 1999年発行 / ハードカバー / 帯・ジャケット付 日本語 / 275ページ / サイズ: 195×138mm 帯・ジャケットにスレ・少汚れ・縁角に少傷み有。ジャケットの裏面・天地・ちりにシミ有。
-
北村想 / 不思議想時記 オリジナル版
¥1,100
SOLD OUT
北村想の作品集。猫たちの時間の歳時記である不思議想時記と、戯曲作品2点「直筆版 怪談 銀の骨鞄」「寿歌 ほぎうた」、童話「おでん屋の呪文」が収められた一冊。不思議想時記は、昭和52年4月から昭和53年3月までの1年間にわたって、雑誌プレイガイドジャーナル名古屋に掲載されたもの。オリジナル版です。 北村想 著 , 小堀由美 カバー装画 北宋社 / 1983年発行 / ソフトカバー / ジャケット付 日本語 / 267ページ / サイズ: 189×130mm ジャケットにスレ・ヤケ・一部キズ・縁角に傷み、裏面にシミ有。本体全体的にヤケ、天地に汚れ、見返しにスタンプ有。
-
北村想・想宇宙 戯曲集
¥1,100
北村想の戯曲集。戯曲2作品「日曜日ナビはオルガンを弾いた」「星月夜物語」を収録しています。 北村想 著 , 小堀由美 イラストレーション , 下東英夫 カバーデザイン / プレイガイドジャーナル社 1985年発行 / 初版 /ハードカバー / ジャケット付 / 日本語 217ページ / サイズ: 187×135mm ジャケットにスレ・少汚れ・裏面に少シミ有。表紙・裏表紙・天地小口にヤケ、見返しに少汚れ有。
-
北村想大全・刺激
¥1,100
劇作家 北村想のエッセイ集。最後に、戯曲『漂流記(さすらいものがたり)新釈諸国譚』も収録しています。 北村想 著 而立書房 / 1983年発行 / ハードカバー / ジャケット付 日本語 / 374ページ / サイズ: 194×135mm ジャケットにスレ・ヤケ・シミ・縁角に少傷み有。天小口ヤケ、本体表紙・裏表紙・背・天に少シミ有。
-
北村想 / 屋上のひと , エリゼのために
¥1,100
北村想の戯曲。「屋上のひと」「エリゼのために」の2作品を収録しています。 .....ビルが建設されています。あっちにもこっちにもクレーンが空に突き刺さるようにして伸びています。.....鳥が飛んでいます。少し雲が出てきました。 ゆっくりと空気が昇っていますね、乾燥した空に向かって、湿りけのある空気が。分かりました。地平線の向こうは海です。水分を含んだ気体が空と海を繋いでいます。砂浜につづくように して砂丘があります。それからこの街に到る地面は砂漠です。オアシスが点在しています。(ジャケットより) 北村想 著 , ひさうちみちお カバーイラスト, 江口称弘+T・BREAK カバーデザイン 白水社 / 1990年発行 / ハードカバー / ジャケット・帯付 日本語 / 112ページ / サイズ: 188×135mm 帯・ジャケットにスレ・ヤケ・縁に傷み・そでに折れ有。天にヤケ・少シミ有。