-
IMA 2016 Spring Vol.15 | 特集:ライアン・マッギンレー責任編集号
¥1,650
IMA 2016 Spring Vol.15、特集:ライアン・マッギンレー責任編集号。 「現代の神話」ともいえるような自由と喜びと美しさに満ちた写真世界を創造し、20年以上にわたり、人々を魅了してきたライアン・マッギンレー。かつて写真界に彼ほどの熱狂的人気を誇るスターはいただろうか。そのクリエーションの裏側にあるもの??? 敬愛するアーティスト、かけがえのない日常、影響を受けた写真集や大好きな音楽、写真にすべてを捧げる覚悟……そうしたすべてを、自身による責任編集でアップデートしてもらった一冊。 目次 水谷吉法 × ISETAN Special Feature ライアン・マッギンレー責任編集 Ryan McGinley UP TO DATE 「The Four Seasons」 ライアン・マッギンレー スペシャルインタヴュー 文=日比野靖代 ヌード撮影の秘訣 厳選ミュージックプレイリスト プライベート・フォトダイアリー ライアン・マッギンレーを形作ったベスト・ブック75冊 マッギンレーの愛してやまない9人のアーティストたち サンディ・キム/ダッシュ・スノウ/ダン・コーレン/マリリン・ミンター/マーク・ハンドレイ/アガサ・スノウ/ジャック・ウォールズ/マット・コナーズ/コリエ・ショア ニューヨークのラストボヘミアンが描いた物語 STEP OUT! vol.11 古野達也 「Grassland Tears」 津田直 対談=小池一子 「Connotations」 石橋英之 re-creation 名作に捧ぐ、写真のオマージュ タイヨー・オノラト&ニコ・クレブス/シェルテンス&アベネス/アレキサンダー・グロンスキー/クリスチャン・パターソン/横田大輔/伊丹豪/アレック・ソス/水谷吉法 The Next Stage 写真家支援の最新事情 ほか アマナ / 2016年発行 / ソフトカバー 日本語 / 158ページ / サイズ: 335×253mm 表紙・裏表紙・背にスレ・少汚れ・ヨレ・縁角に傷み、背に少シミ有。天地に汚れ・キズ、ページ縁角に傷み有。
-
Bridget Riley: Reconnaissance
¥3,300
イギリス人画家 Bridget Riley(ブリジット・ライリー)の作品集。2000年から2001年にかけてニューヨークの「Dia芸術センター(Dia Center for the Ars)」にて開催された展覧会の記録です。1960年代の初期の作品から2000年までに制作したオプアート作品を収録しています。 Lynne Cooke、John Elderfieldによるテキストも掲載。 Bridget Riley Dia Art Foundation / 2001年発行 ハードカバー / 英語 / 112ページ / サイズ: 244×220mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・凹み・汚れ・角に少コーティング剥がれ有。ページ縁にヤケ・少汚れ、P69,P70の縁に少破れ、ページ内に少汚れ有。
-
レオナール・フジタ ポーラ美術館コレクションを中心に
¥1,650
2013年に金沢21世紀美術館とBunkamuraザ・ミュージアムで開催されたレオナール・フジタ(藤田嗣治)の図録。、モンパルナスのフジタ 「素晴らしき乳白色」の誕生、フジタの子どもたち アトリエのなかの物語、小さな職人たち フランスへの賛歌の3つの章で構成し、初期から晩年までの作品が収められています。土門拳と阿部徹雄が撮影したフジタの写真も含め、作品図版を多数収録。 木島俊介、内呂博之 監修 TBSテレビ / 2013年発行 / ハードカバー 日本語 / 197ページ / サイズ: 206×205mm 表紙・裏表紙スレ、表紙に少汚れ・キズ有。ページ縁にヤケ有。
-
智恵子紙絵
¥3,850
高村光太郎の妻 智恵子が遺した"超気の芸術"ともいえる紙絵の傑作138点を全点カラーで収録した決定版作品集。植物・果実・動物・道具など色鮮やかな紙絵作品が収められています。 千数百枚に及ぶ此等の切抜絵はすべての智恵子の詩であり、抒情であり、機智であり、生活記録であり、此世への愛の表明である。此を私に見せる時の智恵子の恥ずかしさうな うれしさうな顔が忘れられない。ー 高村光太郎「智恵子の紙絵」より(帯より) 高村智恵子 山本太郎 編 , 高村規 写真 筑摩書房 / 1983年発行 / ハードカバー 函, クリアジャケット付 / 日本語 / 126ページ サイズ: 278×223mm 帯・函にスレ・ヤケ・汚れ・縁角に傷み、帯にシミ有。表紙に少汚れ、天地小口にシミ有。
-
まりの・るうにい / 月街星物園
¥8,800
SOLD OUT
「妖精文庫」「多留保集」などファンタジー、SF文学の装幀挿画も数多く手掛けるイラストレーターまりの・るうにいの作品集。宇宙世界が描かれたカラー図版8点、モノクロ図版22点を収録。ブックデザインは羽良多平吉。 古本屋をぐるりぐるりとまわっているいるうちにみつけたのが、星の散りばめられた青い表紙の本、稲垣足穂著『宇宙入門論』でした、読み終わってすぐに描きあげたのが、「『青い花』の断片」です。それ以来ルフランのパステルでタルホ・コスモスの飾画があっという間に二百枚ほどできあがり、そのなかから三十数枚の作品を選びだしまとめられたものがこの画文集です。(あとがきより) まりの・るうにい 絵と文 羽良多平吉 ブックデザイン 北宋社 / 1979年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 95ページ / サイズ: 192×155mm ジャケットにスレ・少シミ・縁角に少傷み有。本体表紙角に打ち跡、表紙・裏表紙・ちり・天地にシミ、天地小口にヤケ有。
-
ヘンリー・ダーガー 少女たちの戦いの物語 夢の楽園
¥2,420
2007年に原美術館で開催された展覧会「ヘンリー・ダーガー 少女たちの戦いの物語 夢の楽園」のカタログ。ヘンリー・ダーガーは、19歳頃から11年以上かけて15,145ページにも及ぶ物語『非現実の王国として知られる地における、ヴィヴィアン・ガールの物語、子供奴隷の反乱に起因するグランデコーアンジェリニアン戦争の嵐の物語』を執筆しました。本書は、長編物語より花咲きほこる庭園で少女たちが無邪気に遊ぶ楽園のイメージを中心に構成し、ほかに彼が創り上げた王国の国旗や子供を守る空想上の動物、初期のコラージュ作品も収録しています。 原美術館 編 , 下田理恵 デザイン 原美術館 / 2007年発行 / ソフトカバー 日本語 , 英語 / 67ページ / サイズ: 115×280mm 表紙・裏表紙・背の縁角に少傷み有。地に少汚れ有。
-
Henry Derger's Room 851 Webster
¥3,850
アウトサイダー・アーティストのヘンリー・ダーガー(1892-1973)が人生後半の40年間を過ごした部屋の写真集。シカゴ市内ウェブスター通りにあるタウンハウス、3階奥の一室が彼の部屋でした。身寄りのないダーガーが部屋を去り、大家のネイサン・ラーナーが片付けを始めたところ、『非現実の王国で』という題の付いた小説15巻と、その挿絵数百枚を発見します。その後、この部屋は2000年4月13日に撤去されるまで、27年にわたって保存されました。 部屋内のロザリオと十字架、愛読していた『オズの魔法使い』などの児童書、コーラジュー作品、雑誌・電話帳などを転用したスクラップブック、『非現実の王国で』の他にも執筆していた自叙伝の手書きの原稿などをカラー・モノクロ図版で収録しています。 小出由紀子、都築響一 編 , 下田理恵 デザイン インペリアルプレス / 2007年発行 /ハードカバー 日本語, 英語 / 111ページ / サイズ: 163×202mm 図書館の除籍本です、天に蔵書印有。表紙・裏表紙にラベル跡・スレ・色褪せ・縁に傷み、表紙のタイトルに剥がれ有。背に色褪せ有。ページ内良好。
-
ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で
¥5,280
SOLD OUT
ヘンリー・ダーガーの奇妙な絵物語「非現実の王国で」。子供を奴隷にする悪の大人と戦う、少女戦士ヴィヴィアン・ガールズの物語。本書は、『Henry J. Darger: Dans les Royaumes de l'Irreel』の日本版です。Part1 非現実の王国で、Part2 非現実の考古学,ヘンリー・ダーガーの世界の2つのパートに分けられている。絵物語のカラー図版39点を収録した作品分析と、彼の部屋と生い立ちやコレクションなどについても紹介しています。 ジョン・M・マグレガー 著 , 小出由紀子 翻訳 作品社 / 2001年発行 / ハードカバー 帯・ジャケット付 / 日本語 / 143ページ / サイズ: 263×315mm 帯にヨレ・傷み有。ジャケットにヨレ・少ヤケ・縁角に傷み、裏面にヤケ・少シミ有。天と扉に少シミ有。
-
バウハウス・デッサウ展
¥3,630
2008〜2009年にかけて開催された展覧会の図録。バウハウスを広く近代史の中に捉え直したうえで、創設者ヴァルター・グロピウスの理想がより具体化されたデッサウ期に焦点を当てたもの。カンディンスキーやクレーなどマイスターたちによる基礎教育の成果を示す学生作品から、工房製品、舞台工房の上演作品資料、絵画、写真まで、バウハウスの豊かな活動を紹介している。 島津京, 細谷誠, 河野朋子 ほか編 産経新聞社 / 2008-2009年発行 / ソフトカバー 764ページ / サイズ: 181×128mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・縁角に傷み、背にヤケ・キズ・縁に傷み有。
-
ポスター芸術の革命 ロシア・アヴァンギャルド展 ステンベルク兄弟を中心に
¥4,400
2001年に東京都庭園美術館で開催された展覧会「ポスター芸術の革命 ロシア・アヴァンギャルド展 ステンベルク兄弟を中心に」の図録。映画ポスター、プロパガンダ・ポスターのカテゴリーに分けて、カラー図版を多数収録しています。海野弘「ロシア・アヴァンギャルドふたたび」、クリストファー・マウント「ユートピアをデザインしたステンベルク兄弟」のテキストも掲載。 東京都庭園美術館 編 , 矢萩喜従郎 デザイン 財団法人東京都歴史文化財団 / 2001年発行 ソフトカバー / 日本語 / 24ページ / サイズ: 210×270mm 表紙・裏表紙にスレ・縁角と背に傷み、表紙に糊付着し剥がれた跡・そでに折れ有。天に少シミ有。
-
Harrell Fletcher & Miranda July / Learning to Love You More
¥5,280
ハレル・フレッチャーとミランダ・ジュライによるユニークな参加型のアート・プロジェクトをまとめた一冊。2002年に「Learning To Love You More」というウェブサイトを設立。ウェブサイトの訪問者には、〈誰かのそばかすから星座を描く〉〈ベッドの下でフラッシュ写真を撮ってください〉〈ベッドの紙のレプリカを作る〉〈誰かの髪を編む〉など誰でも完了できる60以上の課題が提供されている。参加者はレポート(写真・テキスト・動画など)を提出する面白い試みです。 Harrell Fletcher & Miranda July 著 Prestel / 2008年発行 / 第2版 ソフトカバー / 英語 / 158ページ / サイズ: 240×196mm 表紙・裏表紙にスレ・縁角に少傷み、裏表紙に少汚れ有。ページ縁にヤケ有。
-
マティス デッサン 1936
¥6,380
アンリ・マティスの大判の作品集。女性とエロティシズムをテーマに描いたデッサン39点を、画家本人の装丁で1936年に刊行したものの復刻版です。日本語訳別冊付。 クリスティアン・ゼルヴォス 著, トリスタン・ツァラ 詩 アンリ・マティス 装幀, 小倉正史 訳 岩崎芸術社 / 1999年発行 / ハードカバー 函・帯・ジャケット・クリアジャケット付 フランス語・日本語 / サイズ: 347×260mm 函に傷み・数箇所に凹み潰れ・スレ・キズ・汚れ有。クリアジャケットにキズ・角に破れ有。
-
Alex Katz アレックス・カッツ
¥8,800
アメリカ人アーティストAlex Katz(アレックス・カッツ)の作品集。1986年にホイットニー美術館で開催された展覧会にあわせて刊行されたもの。絵画・カットアウト・コラージュ作品94点(カラー)を収録しています。 Richard Marshall 著 Rizzoli / 1986年発行 / ハードカバー / ジャケット付 英語 / 157ページ / サイズ: 322×255mm ジャケットに経年による傷み・キズ・汚れ・ヤケ・少シミ有。表紙に一部凹み、天地小口にヤケ、見返し・ページ内・天小口にシミ、本体天にインク汚れ有。
-
Laura Owens ローラ・オーエンズ
¥3,080
2005年に資生堂ギャラリーで開催されたLaura Owens (ローラ・オーエンズ)の展覧会の図録。1998年〜2004年に制作した作品23点(カラー図版)を収録しています。カースティ・ベルのテキストも掲載。 Laura Owens 資生堂 企業文化部 / 2005年発行 ソフトカバー / 日本語, 英語 / サイズ: 280×215mm 表紙・裏表紙にスレ・少ヤケ、表紙に2箇所シミ・タイトルに少剥がれ有。
-
クレーの日記
¥2,200
パウル・クレーの手記。 実は貧困に苦しみながら、心は常に冒険心をゆとりをもちヨーロッパの伝統の重荷を受け止め消化して二十世紀薄明の激動期に静かに新しい芸術を拓いたクレーの、幼い日の不安な性の回想に始まり、成年期の彷徨、愛妻と赤児をおいて出征した第一次大戦、軍隊生活のユーモアそしてバウハウスに招かれる直前までの二十年間の人生と芸術探究。(帯より) パウル・クレー 著 , 南原実 訳 新潮社 / 1962年発行 /ハードカバー / 函・帯・クリアジャケット付 日本語 / 479ページ / サイズ: 205×145mm 函にスレ・キズ・縁角に傷み・函内にパラフィン紙を剥がした跡有。帯に傷み・ヤケ・汚れ・剥がれ・袖部分が函に糊付け有。クリアジャケットにスレ、ページ内に傷み・ヤケ・シミ、天地小口にシミ有。
-
パウル・クレー | おわらないアトリエ
¥2,200
2011年に東京国立近代美術館、京都国立近代美術館で開催された「パウル・クレー | おわらないアトリエ」の展覧会図録です。クレーは1911年から終生、制作した作品のリストを作り続けました。1883年画家4歳のときの作品を皮切りに約9600点もの作品からなるこのリストには、作品のタイトルだけではなく、詳細な制作方法が記載されています。今回の展覧会では「制作プロセス」に焦点を当てたもの。モノクロ・カラー図版を多数収録、ボリューミーな一冊です。 目次 ごあいさつ 所蔵者一覧 謝辞 展覧会への序章 自画像 1919年の「自画像」シリーズ: 柿沼万里江 現在/進行形 アトリエの中の作品たち アトリエ絵画: ヴォルフガング・ケルステン ミュウヘンのアトリエ写真: 池田祐子 天才崇拝・聖域・工房の間で ヴァイマーとデッサウのバウハウスにおけるクレーのアトリエ : ヴォルフガング・ケルステン ベルンのアトリエ 1934-1940: 奥田修 プロセス0 アトリエから技法へ プロセス1 写して/塗って/写して 油彩転写の作品 油彩転写素描: ヴォルフガング・ケルステン 視覚原理としての二重性 パウル・クレー作(ホフマン風メルヘンの情景): ベッティーナ・ゴッケル ほか ヴォルフガング・ケルステン 監修 , 池田祐子・三輪健仁 編集 森大志郎・川村格夫 デザイン 日本経済新聞社 / 2011年発行 / ソフトカバー 帯付 / 日本語 / 439ページ / サイズ: 225×185mm 帯・表紙・裏表紙にスレ・キズ・ヤケ・少汚れ・縁角に傷み、帯に色褪せ・背に少破れ有。ページ内にヤケ有。
-
Sowa's Ark: An Enchanted Bestiary
¥2,200
ドイツの画家・イラストレーター Michael Sowa(ミヒャエル・ゾーヴァ)の作品集。空飛ぶペンギン、疾走する豚、コンピュータを操る羊たち、自転車に乗るウサギなど、ユーモアに満ちた少し不気味で不思議な世界が広がります。カラー図版59点を収録。 Michael Sowa 著 Thames & Hudson / 1996年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 英語 / 72ページ / サイズ: 215×235mm ジャケットにスレ・キズ・シワ・少汚れ・縁角に傷み有。ページ内に一部汚れ、見返しに剥がし跡有。
-
ミヒャエル・ゾーヴァの世界
¥1,980
SOLD OUT
ドイツの画家・イラストレーター、ミヒャエル・ゾーヴァの作品集。 僕はこんなふうに、絵を描き続けてきた。出版・広告・舞台・映画へとその活躍の場をひろげるゾーヴァが日本の読者のために語りおろした、絵について、人生について。未発表作品も含めた代表作45点を収録しています。 ミヒャエル・ゾーヴァ 著 , 那須田淳, 木本栄 構成・翻訳 鈴木成一デザイン室 ブックデザイン 講談社 / 2005年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 116ページ / サイズ: 267×218mm ジャケットにスレ・キズ・微かな汚れ・縁角に少傷み有。見返しにラベル剥がし跡・一部汚れ有。
-
ヴォルフガング・ライプ展 WOLFGANG LAIB
¥4,180
2003年に東京国立近代美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館にて開催されたドイツのアーティスト・彫刻家 ヴォルフガング・ライプの展覧会図録。白い大理石板に牛乳を満たした「ミルク・ストーン」、自宅周辺の野原で採集したタンポポやマツの花粉を床に四角形に敷きつめた作品、家の形をした大理石の彫刻と米や花粉を組み合わせた作品、蜜蝋製の舟のインスタレーションなど代表的な作品群をカラー図版で収録しています。 ヴォルフガング・ライプ 東京国立近代美術館 , 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館, 財団法人ミモカ美術振興財団 / 2003年発行 ハードカバー / 日本語 / 109ページ / サイズ: 286×230mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・角に傷み、裏表紙に少汚れ有。背に傷み、地に少汚れ有。
-
Peter Max / The Land of Blue
¥8,800
アメリカのアーティスト Peter Max(ピーター・マックス)の絵本「青の国の冒険」。Blue/Red/Yellowの3部構成で刊行された絵本の一冊です。ページいっぱいにカラフルでサイケデリックな世界が広がります。 Peter Max 著 Franklin Watts / 1970年発行 ハードカバー / 英語 / サイズ: 285×220mm 図書館の除籍本です。表紙・裏表紙にスレ・縁角に傷み・ヤケ・汚れ・ラベル有。背に欠損・ラベル、見返しに傷み・スタンプ・貸出カード袋有。天小口にヤケ有。
-
David Hockney / Hockney's Pictures
¥7,150
David Hockney(デイヴィッド・ホックニー)の作品集。「Problems of Depiction」「Life Stilled」「Portraits」「Space and Light」の4つのカテゴリーに分けて、油彩・水彩・アクリル・版画・フォトコラージュなど様々な作品を収録している。図版325点(内カラー図版277点)。 デイヴィッド・ホックニー 著 Thames & Hudson / 2004年発行 ハードカバー / ジャケット付 / 英語 / 368ページ サイズ: 242×230mm ジャケットに経年による傷み・破れ・汚れ・裏面にシミ有。表紙・裏表紙の角に傷み、天地小口にヤケ・シミ、見返しにシミ、ページ縁にヤケ有。
-
David Hockney / Space and Line
¥4,180
David Hockney(デイヴィッド・ホックニー)の作品集。1999年に開催された展覧会の際に刊行されたもの。グランドキャニオンを描いた作品「Grand Canyon Pastels on Paper 1998」、果物の静物画・ポートレイト・愛犬のダックスフンドの作品などをまとめた「Works on Paper 1966-1994」を2つのセクションで収録している。Marco Livingstoneのテキストも掲載。 Richard Gray Gally, Annely Juda Fine Art / 1999年発行 ソフトカバー / 英語 / 96ページ / サイズ: 250×215mm 表紙・裏表紙にスレ・縁角に傷み・裏表紙の縁に汚れ有。背に傷み有。
-
デイヴィッド・ホックニー 版画展
¥3,080
2016年〜2017年に開催されたDavid Hockney (デイヴィッド・ホックニー)の展覧会の図録。1960年代から1990年代の版画作品を多数収録しています。図版はカラー・モノクロ。 目次 デイヴィッド・ホックニーの視点 その影響が愛の魔法で消えるとき 斉藤泰嘉 図版 1章 物語の風景 2章 ピカソへのオマージュ 3章 カリフォルニア 版画工房とともに 4章 肖像 5章 まなざしの変容 作品解説 デイヴィッド・ホックニー略年譜 版画制作を中心に 技法解説 参考文献 出品リスト 町田市立国際版画美術館, いわき市立美術館, 東京新聞 編 東京新聞 / 2016-2017年発行 / ソフトカバー 日本語 / 127ページ / サイズ: 260×190mm 表紙・裏表紙の角に少傷み有。背に微かなキズ有。
-
Charley Harper / An Illustrated Life
¥4,180
SOLD OUT
アメリカのモダニストアーティストCharley Harper(チャーリー・ハーパー)の作品集。料理本の挿絵、カラフルな野生生物や雑誌Ford Timesに掲載されたイラスト、広告、モザイク壁画、ポスターなど、1948年〜2006年までに制作した作品を多数収録。カラー図版です。 Todd Oldham 著 ,Charley Harper 絵 Ammo Books / 2009年発行 / ハードカバー フランス語 / 420ページ / サイズ: 162×220mm 表紙・裏表紙にスレ・縁に一部打ち跡、背に一部潰れ有。本体天に汚れ、地にキズ、扉に少汚れ有。