-
長新太 / おじさん あそびましょ
¥880
SOLD OUT
ゆったりとひろがる青い水平線。アザラシのぼくと、つりにきた優しいおじさんのお話です。つりにきたおじさんはアザラシのおじさんにそっくり。アザラシはおじさんとかくれんぼしたり、なわとびしたり楽しそう。やさしい時間が流れている、心地よい長新太の絵本です。 長新太 著 , 広瀬克也 装丁デザイン 絵本館 / 2006年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 24ページ / サイズ: 280×216mm ジャケットにスレ・少汚れ・縁角に傷みと破れ・そでに少ヤケ有。
-
舟崎克彦、長新太 / なんでもはかせのプーセンガム
¥2,200
「なんでもはかせ」の新しい発明はプーセンガム。これを食べると「おなら」をしても、誰にも迷惑をかけなくてすむみたいです。なんでもはかせシリーズ第2弾。子どもも大人も楽しめる一冊だと思います。 なんでもはかせは、またまたすごいはつめいをしたのよ。プーセンガム。このガムはね、たべちゃってもさしつかえないの。おならがでたときにたべるとね、ぷわっーとおならでふくれてね、そしたらはじっこをむすんですてちゃえばだれにもめいわくをかけなくてすむのよ。すごいでしょ。(ジャケットより) 舟崎克彦 文 , 長新太 絵 旺文社 / 1984年発行 , 初版 / ハードカバー 帯・ジャケット付 / 日本語 / 56ページ / サイズ: 233×187mm 帯にスレ・傷み・破れ有。ジャケットにスレ・少シミ・縁角と背に傷み、裏面にシミ有。天にシミ、地にヤケ有。
-
長新太 / タコのバス
¥1,430
タコたちが海辺をとおるバスを占領しました。窓という窓からタコの足がニョキニョキ。なんとタコのバスが歩きだしました。バスは意外なところを進み、思いもかけないことに出会います。長新太の描いたユーモアあふれる絵本です。 長新太 著 福音館書店 / 2017年第4刷特装版 / ハードカバー 日本語 / 24ページ / サイズ: 216×203mm 表紙・裏表紙に少スレ、表紙の角に少コーティング剥がれ有。
-
今江祥智、長新太 / かがみのむこうの国
¥3,300
かがみのむこうの国をのぞいてみよう。海べのすなのおしろにはいっていく少女。太陽をもとめて船出をする少年...。創作S・Fどうわシリーズの1冊です。絵を長新太が担当しています。 今江祥智 文 , 長新太 絵 盛光社 / 1967年発行 / ハードカバー 函付 / 日本語 / 117ページ / サイズ: 216×192mm 全体的に経年による傷み・スレ・ヤケ・シミ・汚れ有。本体少歪み、函と本体背に打ち跡、ページ内に数箇所汚れ有。見返しに少剥がれ有。
-
大石真、長新太 / わにのバンポ
¥1,320
わにのバンポは歯のそうじをしてくれるなかよしのチドリを、あやまってのみこんでしまい、ものしりオウムのところへいくのですが……。長新太が絵を担当しています。 大石真 文 , 長新太 絵 ポプラ社 / 1979年発行, 第11刷 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 210×270mm ジャケットにスレ・キズ・汚れ・ヤケ・背に破れと欠損・縁角に傷み・マジックペンで書込み有。見返しにスタンプ有。本体天地・ちりに傷み有。
-
山下明生、長新太 / しっぽなしさん
¥2,200
海岸に流れついたギターの中に住んでいるネズミのしっぽなしさんの物語。絵を長新太が担当しています。しっぽさんも魅力的だけど、登場するタコも魅力的です。 しっぽなしさんってだれのこと?カニにしっぽをケチョンときられたネズミのことです。おや、どこからかうたがきこえてきましたよ。あれは、しっぽなしさんがつくったしっぽなしのうた。さあ、しっぽなしさんのうたをきいてみませんか。(ジャケットより) 山下明生 著 , 長新太 絵 偕成社 / 1974年発行, 第2刷 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 85ページ / サイズ: 214×178mm ジャケットにスレ・少ヤケ有。天地小口にヤケ・シミ、見返しに微かなシミ、ページ縁にヤケ有。
-
長新太 / ブリキのおまるにまたがりて
¥3,300
長新太のナンセンスなエッセイ集。長新太のふしぎがつまっています。見返しに長新太作詞、木正生作曲、和田誠が記符を担当した歌『それではバイバイ 和田アキ子に捧ぐ』を掲載しています。 絵本?+エッセイ?=絵ッセンス? おケツ研究家・長新太が読書界に送る今世紀最大の珍書・怪作!!(帯より) 長新太 著 , 矢吹申彦 ブックデザイン , 浅井慎平 撮影 八木正生 作曲 , 和田誠 記符 話の特集社 / 1974年発行, 初版 / ソフトカバー 函・帯付 / 日本語 / ページ / サイズ: 216×148mm 全体的に経年による傷み・スレ・汚れ・ヤケ有。函と本体に背に潰れ、本体背のノリ少し外れ有、ページ外れはありません。ページ角にヨレ、ページ内に少シミ有。
-
今江祥智、和田誠 / あめだまをたべたライオン
¥1,100
一吠えでどんな動物も震え上がってしまうような声の持ち主のライオンのルル。ある朝、空から落ちてきた黄色いあめだまを飲み込んでからライオンの生活が一転します...。画面いっぱいに描かれた可愛いルルが印象的です。 今江祥智 文, 和田誠 絵 フレーベル館 / 2008年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 29ページ / サイズ: 263×210mm ジャケットに少キズ・角に少傷み有。
-
駒形克己 / 空が青いと海も青い。
¥880
駒形克己のしかけ絵本、PATAPATAシリーズ①。スパイラル状に折られたページをパタパタとめくりながら、さまざまな変化を楽しむことができる小さな本。色についてのQ&Aを探しながら、右へ左へ、上へ下へとページをめくりながら楽しむことができます。 駒形克己(Katsumi Komagata) 作 ONE STROKE / 1996年発行 / ソフトカバー 日本語 / 32ページ / サイズ: 110×110mm ページの縁角に微かな傷み有。
-
堀内誠一 / ちのはなし
¥880
いたい!ころんでひざをすりむいたら、傷から血が出た。けがをすると血が出るのはなぜ? 懐中電灯に手をかざしてみよう。口の中を照らすと、ほっぺたが赤く見えるのは、なぜだろう? 心臓の音を聞いてみよう。「どっきん どっきん」は何の音? 動脈、静脈、赤血球、白血球、血小板、心臓や肺の働き、血の量まで、かんたんな実験と図解をおりまぜながら、休みなく流れている血の働きをわかりやすく描き、その大切さを伝えます。かがくのとも傑作集です。 堀内誠一 文・絵 福音館書店 / 2004年発行 / 第47刷 ハードカバー / サイズ: 253×233mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・ヤケ有。背にヤケ有。
-
阿部馨 、堀内誠一 / はしる
¥880
かがくのとも特装版。きみも、ぼくも、はしることはできますね。はやくはしることはできますか?まっすぐはやくはしるには、どうしたらいいのでしょうか。からだをつよく、やわらかくすればみんなもはやく走れます。でも、はしることがはやくなるひけつは・・・。 堀内誠一が絵を担当しています。 阿部馨 文 , 堀内誠一 絵 , 織田幹雄 監修 福音館書店 / 2005年発行 / 第6刷 ハードカバー / サイズ: 253×233mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・角に少傷み有。
-
ささめやゆき / ガドルフの百合 (サイン入り)
¥1,980
SOLD OUT
宮沢賢治作品の絵本です。絵を画家のささめやゆきが担当しています。見返しにささめやゆきの直筆サイン・イラスト入り。 おれの恋は、いまあの百合なのだ。いまあの百合の花なのだ。砕けるなよ。一瞬の稲妻の閃光の中、くっきりと白く浮かびあがる百合に、ガドルフは強く願う。宮沢賢治作品のなかでも、きわめて鮮烈であり、忘れがたいイメージを残して貫いていく一編を、画家ささめやゆきが、はじめて絵本化。(ジャケットより) 宮沢賢治 著 , ささめやゆき 絵 偕成社 / 2023年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 31ページ / サイズ: 303×220mm ジャケットの背に少傷み有。
-
Seven At A Stroke and Three Other Stories
¥1,870
グリム童話4編「かえると金のまり(カエルの王様)」「ひとうちななつ」「おおかみと七ひきの小やぎ」「ホッレおばさん」を収録。日本語・英語併記。イラストを野見山暁治が担当しています。 Roger Matthews 英語 , 野見山暁治 絵 Labo - Teaching Information Center / 1978年発行 ハードカバー / 英語・日本語 / サイズ: 303×215mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・汚れ・縁角に傷み有。天地小口・ページ内にヤケ・少シミ・少汚れ有。付属品なし。
-
関根栄一 , 大道あや / たぬきじゃんけん
¥5,500
SOLD OUT
ことばあそびであそんでみよう ことばって、おもしろい。くふうをすると、いろいろなあそびができるのです。「たぬきじゃんけん」をはじめ、ことばあそびのうたを、あつめた、たのしいえほんです(ジャケットより) 絵を大道あやが担当しています。ページいっぱいにダイナミックな絵が描かれています。 関根栄一 著 , 大道あや 絵 小峰書店 / 1978年発行 / 初版 / ハードカバー ジャケット付 / 日本 / サイズ: 269×207mm ジャケットにスレ・ヤケ・汚れ・縁角に傷み有。ちりに汚れ、天地小口・見返しにヤケ・シミ有。
-
オズの魔法使い 栄光社のファンタジック絵本
¥3,080
アニメーターの大工原章が作画を担当した、栄光社のファンタジック絵本シリーズの「オズの魔法使い」。カラフルな色合いでファンタジックな一冊。お洋服や髪の毛もみんなおしゃれしています。 バウム 原作 , 大工原章 作画 北村よしこ 編 , 東映動画 制作 栄光社 / 刊行年不明 / ハードカバー 日本語 / サイズ: 268×200mm 全体的に経年による傷み・ヤケ・シミ・汚れ・コーティング剥がれ有。裏表紙に書込み、ページ内に鉛筆書込み有。
-
スズキコージ+別役実 / ゼレファンタンケルダンス
¥3,300
スズキコージの繊細で迫力のある絵と別役実の童話のような詩が添えられた大判の作品集です。装丁を平野甲賀が担当しています。 スズキコージ 絵, 別役実 文 平野甲賀 装本 リブロポート / 1983年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 370×265mm ジャケットに傷み・スレ・少キズ・少汚れ有。
-
茂田井武 思い出の名作絵本
¥1,100
SOLD OUT
童画家・茂田井武の作品を辿る、らんぷの本シリーズの一冊。挿絵を担当していたキンダーブック、絵を担当した小川未明の童話集や宮沢賢治の絵本、幼い長女のため作った2冊の絵本、パリで滞在中に描いた絵日記的な画帳など、これまでに制作した作品を多数紹介しています。 茂田井武 著 河出書房新社 / 2001年発行 / 初版 / ソフトカバー ジャケット付 / 日本語 / 119ページ / サイズ:210 ×150mm ジャケットにスレ・少汚れ・縁角に傷み有。天地に少汚れ有。
-
茂田井武 / パリーノコドモ(復刻版)
¥1,540
昭和21年にまひる書房から刊行された茂田井武 「パリーノコドモ」の復刻版です。 茂田井武 文・絵 トムズボックス / 2008年発行 ソフトカバー / 日本語 / サイズ: 256×182mm 表紙・裏表紙の角に少傷み、巻末にラベル剥がし跡有。
-
長新太 / はるですよ ふくろうおばさん
¥2,200
SOLD OUT
ふくろうおばさんはとてもさむがり。からだが すっぽり はいる セーターを あんで きて いる。それでも さむいので おおきな ふくろうを あんで きに かぶせた。ふくろうおばさんは、もっとおおきなふくろをあんでいきます。ページいっぱいに色鮮やかでユニークな世界が広がります。編みものが上手な ふくろうおばさんのおはなしです。 長新太 作・絵 講談社 / 1977年発行 / ハードカバー 日本語 / 31ページ / サイズ: 250×260mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・ヤケ・少汚れ・角に少傷み有。本体天に少キズ有。ジャケット欠。
-
谷川晃一 / 線の旅人たち
¥1,100
トムズボックスのメリーさんの絵本シリーズNo.30 谷川晃一「線の旅人たち」。限定798部。ポストカード付。 インクの線の草叢からふいに現われる未知の鳥たち。自動記述の潮だまりに残された小さな魚。公錯する線が織りなす夏の緑陰。夕立のシャワーを浴びて輝く真紅のサンタンカ。すべての絵がデッサンから始まるというわけではないが、デッサンはときに思わぬフォルムを形成し、奇妙なイメージを誘発する。青いガラスのインクびんの底からベン先形の触手が釣りあげる線描の旅人たち。奇妙だがインチメイトな犬。いまという時の記録。谷川晃一 (ポストカードより) 谷川晃一 著 トムズボックス / 1990年発行 ソフトカバー / 日本語 / サイズ: 182×128mm 表紙・裏表紙にスレ・縁角に傷み、表紙にシミ・汚れ・開き跡!?有。背に少傷み、天地にシミ有。
-
峰岸達 / ぼくの町
¥1,100
SOLD OUT
トムズボックスのメリーさんの絵本シリーズNo.27 峰岸達「ぼくの町」。限定798部。ポストカード付。 この本は個人的でセンチメンタルで単なるノスタルジィの本であります。ブリキ屋の息子でイカレポンチのヒサオや、ムシォ帰りのおしの手品師ユキちゃんや、頭が凸凹だっただんご屋のマー坊のことなどを懐かしく思い出します。ひとりで懐かしがっていてもしょうがありませんが.....。そして、この本の制作中に八十四歳で死んだ我が母アイへのレクイエムのようなものであります。レクイエムなどと使い馴れない言葉を使って恥しいのではありますが.....。峰岸達 (ポストカードより) 峰岸達 著 トムズボックス / 1990年発行 ソフトカバー / 日本語 / サイズ: 182×128mm 表紙・裏表紙にキズ・少スレ・少汚れ・縁角に傷み・一部破れ有。背に傷み、天にヤケ、地に少汚れ有。
-
初山滋 / たべるトンちゃん
¥1,980
SOLD OUT
昭和12年に金蘭社から発行された初山滋の絵本の復刻版。くいしんぼうのトンちゃんのおはなしです。名著復刻 日本児童文学館 第二集。 初山滋 著 ほるぷ出版 / 1976年発行 / ハードカバー 函付 / 日本語 / サイズ: 275×190mm 函・表紙・裏表紙にスレ・少シミ・傷み有。函にヤケ、天地小口・ページ縁にヤケ・シミ有。
-
谷川俊太郎 , 沢渡朔 / なおみ
¥3,630
SOLD OUT
6歳の私と、私のうまれるずっとまえから私のそばにいた人形のなおみ。遠くを見つめるなおみ。何も話さないなおみ。あなたはいくつ?どんな夢を見るの?なおみという名の日本人形と一緒に過ごす幼い少女の日々を描いた写真絵本です。沢渡朔が写真を担当しています。 谷川俊太郎 作 , 沢渡朔 写真 福音館書店 / 2007年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / 32ページ / サイズ: 267×200mm ジャケットにスレ・キズ・ヨレ・縁に傷み有。
-
東君平 / つりめいじん めだる
¥1,320
しろわんさんはつりにいきます。しろわんさんは、おさかなつりがだいすきです。お腹がすいたくろにゃんさんはおひるね。しろわんさんは、なにをつったのかな? 東君平 作・絵 ひくまの出版 / 1998年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 146×190mm ジャケットに経年による傷み・キズ・少汚れ・背に色褪せ・裏面にシミ有。ページ内に傷み・少汚れ・一部欠損、ノド傷み有。ちりに汚れ、見返しに汚れと書込み消した跡有。