-
Binette Schroeder / Tuffa and The Bone
¥1,980
SOLD OUT
ドイツの作家・イラストレーターBinette Schroeder(ビネッテ・シュレーダー)による絵本です。元気な犬のTuffaが、自分の骨を隠すための完璧な場所を探すというお話。Tuffaは、家の中でさまざまな場所を試します、最終的に骨をどこに隠すのでしょうか。Tuffaシリーズの一冊。本書はボードブックです。 Binette Schroeder 著 WALKER BOOKS / 1983年発行 ボードブック / 英語 / 10ページ / サイズ: 148×185mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・ヤケ・汚れ・縁角に傷み、背にコーティング剥がれ有。天地小口にヤケ・汚れ、ページ縁に少傷み有。
-
Nathan Hale, Lucile Butel / La vache orange
¥3,300
ある日、ルブランさんのオレンジいろのめうしが牧場の柵をとびこえ、逃げ出しました。通りがかった親切で紳士なキツネは具合の悪そうなめうしを背中に乗せて連れて帰り、自宅で看病をします。ほっこりする温かなお話です。 イラストはフランスの画家 Lucile Butel (リュシル・ビュッテル)が担当しています。日本では、「オレンジいろのめうし」というタイトルで出版されています。 Nathan Hale 著 , Lucile Butel 絵 Flammarion / 1961年発行 ソフトカバー / フランス語 / 24ページ / サイズ: 180×210mm 表紙・裏表紙に経年による傷み・シワ・スレ・汚れ有。見返しにヤケ、扉・ページ内に少シミ、ページ角に傷み有。
-
Bruno Munari / mai contenti
¥2,420
5歳の息子アルベルトのためにムナーリが制作した仕掛け絵本シリーズの一冊。本書はイタリア語版。日本でも『やになった』というタイトルで出版されていました。登場する動物たちは、それぞれ別の動物になりたいと願っています。象は鳥になりたくて、鳥は魚になりたくて...みんなのなりたい動物は、頭のところにある小さなフラップの中に隠されています。 ブルーノ・ムナーリ 著 CORRAINI EDITORE / 2001年発行 ソフトカバー / イタリア語 / 10ページ / サイズ: 320×240mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・汚れ・少ヤケ・縁角に傷み有。ページ内にシミ・少汚れあり。
-
Bruno Munari / il prestigiatore giallo
¥2,420
5歳の息子アルベルトのためにムナーリが制作した仕掛け絵本シリーズの一冊。『きいろの てじなし』のイタリア語版です。黄色の手品師が、4つのボールを「ワン、ツー、スリー!」でどこかに消してしまいます。代わりに出てきたのはトランプカード。 でもハートの3がありません。フリップをめくり探した末に出てきたのは意外なところから。さぁ何が起こるのでしょうか? ブルーノ・ムナーリ 著 CORRAINI EDITORE / 2001年発行 ソフトカバー / イタリア語 / 10ページ / サイズ: 320×240mm 表紙・裏表紙にスレ・シワ・少ヤケ・汚れ・縁角に傷み有。ページ内にシミ・スレから生じる汚れ有。
-
Bruno Munari / buona notte a tutti
¥2,420
5歳の息子アルベルトのためにムナーリが制作した仕掛け絵本シリーズの一冊。『みんな おやすみ』のイタリア語版です。小さな男の子チョチョは夢を見ながらベッドで眠り、猫や金魚やモグラなど全部で6匹の生き物がそれぞれの場所で眠っています。 みんなはどんな所で寝ているのでしょう? 仕掛けをめくってみてください。 ブルーノ・ムナーリ 著 CORRAINI EDITORE / 2001年発行 ソフトカバー / イタリア語 / 10ページ / サイズ: 320×240mm 表紙・裏表紙にスレ・少ヤケ・汚れ・シワ・縁角に傷み有。ページ内に目立つシミ、しかけ部分に一部傷み有。
-
Etienne Delessert / How the Mouse Was Hit on the Head by a Stone and So Discovered the World
¥2,750
スイスのグラフィックデザイナーEtienne Delessert(エティエンヌ・ドゥルセール)の絵本。タイトルは直訳すると「ネズミが石で頭を打って世界を発見した話」。登場するネズミは5歳で、5,6歳の子どもたちと同じような好奇心と知覚力を持っています。スイスの心理学者ジャン・ピアジェの協力を得て制作した一冊。地下の住処から出てきたネズミが、太陽・月・夜、そして外の世界すべてに出会う物語です。アート・ディレクションをてがけたのはハーブ・ルバーリンとエティエンヌ・ドゥルセール。 エティエンヌ・ドゥルセール 著 Doubleday & Comany / 1971年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 英語 / サイズ: 285×224mm 図書館の除籍本です。ジャケットに経年による傷み・キズ・シワ・ヤケ・ラベル跡・背に破れ有。見返しに図書貸出袋の貼付け・印・剥がし跡、扉ページに印・書込み有。天地小口・ページ縁にヤケ、中ページに少傷み・シミ有。
-
アッティリオ・カッシネリ / いぬとねこ ぴこちゃんえほん4
¥1,650
SOLD OUT
イタリアのイラストレーター、アッティリオ・カッシネリ (Attilio Cassinelli)の文字のない絵本。本書は、イタリア・ギウンティ社のアッティリオ・カッシネリ絵本シリーズの邦訳版。美しい色合いとシンプルな線が味わい深く、表情も可愛らしい一冊です。 アッティリオ・カッシネリ 作 ひかりのくに / 1975年発行 / ソフトカバー 日本語 / 24ページ / サイズ: 176×248mm 全体的に経年による傷み・キズ・シワ・ヤケ・汚れ有。裏表紙に剥がれ、ページ内に少汚れ有。
-
わたしのろば ベンジャミン
¥1,100
女の子スージーとロバのベンジャミンは大の仲良しでいつも一緒。スージーとロバの心の通い合いと小さな冒険を描いた物語です。本書は「Mein Esel Benjamin」の日本語版、主人公の体温まで伝わってくるようなモノクロの写真絵本です。 ハンス・リマー 著, レナート・オスベック 写真, 松岡享子 訳 こぐま社 / 1995年発行 , 第4刷/ ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 232×215mm ジャケットにスレ・少汚れ・裏面にシミ有。天地小口・見返しにヤケ・シミ、ページ縁にヤケ有。
-
Karel Capek / DASENKA
¥8,800
チェコの作家Karel Capek(カレル・チャペック)が愛犬ダーシェンカの生活を綴った一冊。ダーシェンカが家にやってきた子犬の頃から、チャペックと共に過ごし成長していく姿を描いています。かわいいダーシェンカのモノクロ写真とイラストを多数収録しています。日本では『ダーシェンカ あるいは小犬の生活』というタイトルで出版されました。 Karel Capek 著 Ceskoslovensky spisovatel Praha / 1980年 / ハードカバー ジャケット付 / チェコ語 / 107ページ / サイズ: 298×207mm ジャケットに経年による傷み・破れ・欠損・スレ・色褪せ有。天にヤケ有。ページ内に少シミ有。
-
Elisabeth Brami , Chritophe Blain / Les deux arbres
¥2,200
SOLD OUT
フランスの絵本作家Elisabeth Brami(エリザベト・ブラミ)と漫画家Chritophe Blain(クリストフ・ブラン)の絵本『2ほんの木』。 2ほんの木は友達でした。毎年春になると一緒に花を咲かせて、毎年冬になると、彼らは一緒に震えていました。ある日のこと、庭が買われて、2ほんの木の間に人間は高い壁を作ってしまいます。2ほんの木は再会できるでしょうか? Elisabeth Brami 著 , Chritophe Blain 絵 casterman / 1997年発行 / ハードカバー フランス語 / サイズ: 206×235mm 表紙・裏表紙にスレ・角に傷み有、表紙は型抜きです。見返し・扉・天にシミ有。
-
Christoph Niemann / Der Kartoffelkoenig
¥2,420
ドイツ人イラストレーター Christoph Niemann(クリストフ・ニーマン)の絵本『ジャガイモの王様』。むかしむかし、フリッツという王様がいました。ある日、王様は新しい奇跡の植物について耳にしました。それは南アメリカからきたもので、ジャガイモと呼ばれていました。村にジャガイモを広めた王様の伝説のようなお話。ジャガイモ版画で描かれたユニークな一冊です。 Christoph Niemann 著 Jacoby & Stuart / 2013年発行 / ハードカバー ドイツ語 / 32ページ / サイズ: 216×264mm 表紙・裏表紙に少スレ・少キズ有。見返しに一部色褪せ有。
-
Sophie Vissière / Le Potager d'Alena
¥2,420
Sophie Vissièreの絵本『アレナの菜園』。女のこは、今朝もいつものように学校へ行く途中、母と一緒に休耕田の前を通り過ぎます。数日後、畑が耕されていることを見つけました。菜園で働くアレナの様子と、季節とともに変化する菜園がページいっぱいに広がます。 Sophie Vissière 著 Helium / 2017年発行 / ハードカバー フランス語 / サイズ: 261×215mm 表紙に微かな汚れ、裏表紙にキズ、背の縁角少スレ有。
-
Dick Bruna / The Rescue
¥1,430
お天気が悪いなか、ダンは海に出てしまいふねが転覆。ダンは溺れてしまいました。ダンはどうなるのでしょうか...。自然を甘く見てはいけませんと教えてくれるディック・ブルーナの絵本です。 Dick Bruna 著 Price Stern Sloan / 1984年発行 ハードカバー / 英語 / サイズ: 158×160mm 表紙・裏表紙にスレ・キズ・少汚れ・角に傷み有。天地小口・見返し・ページ内にシミ有。
-
Im Herbst Meine ersten Pixi-Bücher/Serie 2-9
¥1,540
9ヶ月から2歳までの子供向けに刊行された小さなサイズの写真絵本。タイトル「Im Herbst」を直訳すると「秋には」。子どもとお母さんが公園に行きます。子どもが見つけたもの・遊んでいるチャーミングな姿が収められています。 Carlsen if 著 , Lars Wik 写真 Carlsen Verlag Gmbh/ 1979年発行 ソフトカバー / ドイツ語 / サイズ: 100×100mm 表紙・裏表紙に経年による傷み・シワ・スレ・少汚れ有。背に傷み、ページ角に少傷み有。
-
Ich esse Meine ersten Pixi-Bücher/Serie 1-3
¥1,540
SOLD OUT
9ヶ月から2歳までの子供向けに刊行された小さなサイズの写真絵本。タイトル「Ich esse」を直訳すると「私は食べる」。子どもたちの日常の食事風景とあわせて、食事の際に身につけるもの・使うものなどを紹介しています。表情豊かな子どもが可愛いらしい一冊。 Carlsen if 著 Carlsen Verlag Gmbh / 1979年発行, 第2版 ソフトカバー / ドイツ語 / サイズ: 98×98mm 表紙・裏表紙に経年による傷み・シワ・スレ・シミ・汚れ有。背に傷み有。
-
Ich spiele Meine ersten Pixi-Bücher/Serie 1-1
¥1,540
9ヶ月から2歳までの子供向けに刊行された小さなサイズの写真絵本。タイトル「Ich spiele」を直訳すると「私は遊ぶ」。おもちゃ・ぬいぐるみなどで遊ぶ子どもの可愛い写真が収められています。 Carlsen if 著 Carlsen Verlag Gmbh / 1979年発行, 第2版 ソフトカバー / ドイツ語 / サイズ: 98×98mm 表紙・裏表紙に経年による傷み・シワ・スレ・少汚れ、表紙に破れ・欠損有。背に傷み有。
-
トミー・ウンゲラー / あおいくも
¥2,420
SOLD OUT
むかし、ちいさなあおいくもがいました。くもはしあわせでみちたりていて雨をふらせない、ほかのくもたちが雨をふらせてもしらんぷり。あるとき、あおいくもは世界のことが知りたくなって、海をわたり、街の上を飛びました。そこで見たのは人間たちのいさかい。あおいくもは、自分のからだを雨に変えて地上を青1色にそめ、和やかな世界をもたらします。フランスの児童文学作家・イラストレーター、トミー・ウンゲラー(Tomi Ungerer) の絵本です。 トミー・ウンゲラー 著 , 今江祥智 訳 ブロンズ社 / 2010年発行 / ハードカバー 日本語 / サイズ: 277×221mm 表紙・裏表紙にスレ、縁に少傷み有。地に少汚れ、ページ内にシワ有。
-
トミー・ウンゲラー / かたつむりみつけた
¥1,540
フランスの児童文学作家・イラストレーター、トミー・ウンゲラー(Tomi Ungerer) の絵本。 かたつむり どこ?各ページにいろんな形でかたつむりが隠れています。探してみてください。 トミー・ウンゲラー 著 , 五味太郎 訳 架空社 / 1987年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 220×185mm ジャケットにスレ・キズ・コーティング剥がれ・破れ、裏面にヤケ・少シミ有。天にシミ、ページ内に少汚れ有。
-
トミー・ウンゲラー / くつくつみつけた
¥1,540
フランスの児童文学作家・イラストレーター、トミー・ウンゲラー(Tomi Ungerer) の絵本。 くつくつ あれ、ぼくのくつ?ぼくのくつはどこ?各ページにいろんな形でくつが隠れています。探してみてください。 トミー・ウンゲラー 著 , 五味太郎 訳 架空社 / 1987年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 220×185mm ジャケットに傷み・コーティング剥がれ・スレ・キズ、裏面にヤケ・シミ有。天にシミ、ページ内に少汚れ有。
-
Maureen Roffey / Who Killed Cock Robin?
¥1,540
SOLD OUT
マザーグースの一篇『Who Killed Cock Robin? 』。コマドリの死からお葬式までを唄ったお話です。鳥や昆虫や魚たちが登場します。シンプルなイラストをMaureen Roffey(モーリン・ロフィー)が描いています。 Maureen Roffey 著 BODLEY HEAD / 1976年発行, 3刷 / ハードカバー ジャケット付 / 英語 / 34ページ / サイズ: 183×243mm ジャケットにスレ・キズ・ヤケ・シミ・縁角に傷みと破れ有。天・ページ内にヤケ・シミ有。
-
A.A. Milne / Winnie-the-Pooh and Eeyore's Tail
¥2,200
くまのプーさんのポップアップ絵本。4つのポップアップを収録しています。E・H・シェパードのイラストをA. Schenkが翻案したもの。くまのプーさんとイーヨーのしっぽのお話です。 A.A. Milne 著 , E.H. Shepard 絵 A. Schenk 翻案 Methuen & Co Ltd / 刊行年不明 ハードカバー / 英語 / サイズ: 239×185mm 全体的に経年による傷み・欠損・ヤケ・シミ・汚れ有。しかけ部分に少傷み有。見返しに剥がれ有。
-
Binette Schroeder / Lelebum
¥5,500
レレブムは青い象さん。ふつうの色の象になりたくていろいろ試してみますが、青い色は変わってくれません。ある日、白い花を食べてみたら、あれあれ、レレブムは姿が見えなくなって…。ドイツの作家・イラストレーターのBinette Schroeder(ビネッテ・シュレーダー)の絵本です。日本でも『ぞうさんレレブム』というタイトルで出版されています。 ビネッテ・シュレーダー 著 Thienemann / 1972年発行 ハードカバー / ドイツ語 / サイズ: 230×215mm 表紙・裏表紙に経年による傷み・潰れ・スレ・ヤケ・汚れ有。背に欠損・傷み、ページ縁とノドに傷み、一部汚れ有。
-
John Burningham / Seasons
¥4,180
イギリスの絵本作家John Burningham (ジョン・バーニンガム)の絵本。美しい四季の移り変わりがページいっぱいに描かれています。各季節には1枚ずつ大きなページが折り込み式になっています。 ジョン・バーニンガム 著 Jonathan Cape / 1972年発行 / ハードカバー ジャケット付 / 英語 / サイズ: 305×245mm ジャケットにスレ・破れ・ヤケ・縁角に傷み有。折り込みページに一部破れ、ノドに少傷み有。
-
チャールズ・キーピング / アルフィーとフェリーボート
¥2,200
オックスフォードえほんシリーズ《13》のチャールズ・キーピングの絵本。 アルフィーは、テムズ河のすぐ近くに住んでいるのに舟に乗ったこともなければ河を見たこともありませんでした。昔舟乗りだったバンティーは、船のはなし、海のはなし、そして地の果ての世界の冒険のことなどみんなはなしてきかせます。もちろんアルフィーは、船に乗って行ってみたくてたまりません。ある霧の深い日とうとうチャンスがやってきました。(ジャケットより) チャールズ・キーピング 絵・文, 神宮輝夫 訳 らくだ出版デザイン / 1972年発行 / 第2刷 ハードカバー / ジャケット付 / 日本語 / サイズ: 215×287mm ジャケットに経年による傷み・破れ・欠損・キズ・汚れ・ヤケ有。遊び紙に少汚れ有。