










パウル・クレー | おわらないアトリエ
¥2,200 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥730から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
2011年に東京国立近代美術館、京都国立近代美術館で開催された「パウル・クレー | おわらないアトリエ」の展覧会図録です。クレーは1911年から終生、制作した作品のリストを作り続けました。1883年画家4歳のときの作品を皮切りに約9600点もの作品からなるこのリストには、作品のタイトルだけではなく、詳細な制作方法が記載されています。今回の展覧会では「制作プロセス」に焦点を当てたもの。モノクロ・カラー図版を多数収録、ボリューミーな一冊です。
目次
ごあいさつ
所蔵者一覧
謝辞
展覧会への序章
自画像
1919年の「自画像」シリーズ: 柿沼万里江
現在/進行形 アトリエの中の作品たち
アトリエ絵画: ヴォルフガング・ケルステン
ミュウヘンのアトリエ写真: 池田祐子
天才崇拝・聖域・工房の間で ヴァイマーとデッサウのバウハウスにおけるクレーのアトリエ : ヴォルフガング・ケルステン
ベルンのアトリエ 1934-1940: 奥田修
プロセス0 アトリエから技法へ
プロセス1 写して/塗って/写して 油彩転写の作品
油彩転写素描: ヴォルフガング・ケルステン
視覚原理としての二重性 パウル・クレー作(ホフマン風メルヘンの情景): ベッティーナ・ゴッケル
ほか
ヴォルフガング・ケルステン 監修 , 池田祐子・三輪健仁 編集
森大志郎・川村格夫 デザイン
日本経済新聞社 / 2011年発行 / ソフトカバー
帯付 / 日本語 / 439ページ / サイズ: 225×185mm
帯・表紙・裏表紙にスレ・キズ・ヤケ・少汚れ・縁角に傷み、帯に色褪せ・背に少破れ有。ページ内にヤケ有。
-
レビュー
(19)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,200 税込